2020.03.10
基礎知識
オリジナルポロシャツには刺繍デザインが最適な理由とポイント
オリジナルポロシャツを作る際は、素材を活かして刺繍を使ったデザインにすると、
オシャレで耐久性の高い団体向けユニフォームとしてポロシャツを作る事が可能です。
今回は、オリジナルポロシャツ作成を検討している方に、ポロシャツと刺繍が相性抜群の理由や刺繍デザインの強み、ポロシャツに刺繍加工を入れるコツなどについてご紹介していきます。
満足いくユニフォームをつくる参考にしてください。
1.オリジナルポロシャツと刺繍は相性抜群
ポロシャツに加工をする方法は、刺繍とプリント加工の2種類がありますが、
ポロシャツのデザインでは刺繍が断然おすすめです。
ポロシャツの素材には、主に通気性に優れている鹿の子編み素材と耐久性に優れているドライメッシュ素材がありますが、どちらの素材も生地目を使って加工する刺繍とは相性抜群です。
カメオカでも、オリジナルポロシャツのデザインでは、刺繍を選ばれる方が1番多くなっています。
2.刺繍デザインの強み
先ほど、オリジナルポロシャツと刺繍加工は相性抜群とお伝えしましたが、具体的にはどのような強みがあるのでしょうか。
ここでは、刺繍デザインのメリットをご紹介していきます。
有名ブランドのデザインはほぼ刺繍
有名ブランドのポロシャツの多くは、ロゴやイラストに刺繍加工を施しています。
有名ブランドのポロシャツを思い浮かべて頂くと分りやすいかと思いますが、刺繍デザインには高級感があり、
ワンポイントでもとても映える仕上がりになります。
着る人を選ばない
刺繍デザインのポロシャツは、着る人を選ばないことも強みです。前述の通り、
ワンポイントでも十分に立体感や高級感がでるため、過剰なデザインを必要とせずシンプルに着こなすことができます。
そのため、幅広い年代の方、性別や顔のタイプを問わず、誰でも着やすいポロシャツにしやすいです。
耐久性が高い
版を作ってポロシャツに転写するイラスト加工より、縫い付ける刺繍の方が耐久性に優れています。
また、ほつれや色落ちを気にする必要もないため、洗濯をしてもデザインが崩れにくい丈夫さがあります。
耐久性が高いことから、作業着やスポーツウェアなど、繰り返し使用する場合にもぴったりです。
重なり部分も表現可能
文字やロゴを糸で描いていくので、文字の交差する部分やロゴの重なりなどもしっかり表現できます。
糸だからこそ描ける繊細な表現で、オリジナル感と重厚感を演出することも可能です。
3.ポロシャツに刺繍を入れる際の3つのポイント
ポロシャツに刺繍を入れる際には、以下の3つのポイントを押さえておくと、
オシャレなポロシャツに仕上がりやすいです。
- シンプルなものを意識する
- 2ポイントにする
- 本発注前の確認を忘れない
では、それぞれ詳しくみていきましょう。
シンプルなものを意識する
ポロシャツに入れる刺繍のデザインは、シンプルにするのがおすすめです。
シンプルなデザインほど仕上がりがきれいであり、洗練した印象を与えやすくなります。
プリント加工と異なり、大きいイラストを取り入れるのは難しい分、シンプルさを活かしてみてください。
2ポイントにする
ポロシャツに施すデザインを2ポイントにするのも、オシャレなデザインにするコツです。
ポロシャツの刺繍というと、胸元のワンポイントをイメージする方も多いですが、
実は右肩や左肩にデザインが入っていることが魅力を引き立たせています。
そのような2ポイントのポロシャツにすることで、高級感も演出できます。
本発注前の確認を忘れない
本発注前には必ずデザインの確認を忘れずに行いましょう。
オリジナルポロシャツに刺繍デザインを入れる場合、
業者によっては素材や糸・フォントの触り心地をサンプル品で確認することができます。
人によってはちょっと手間に感じるかもしれませんが、事前確認をすることでトラブルを避け、
完成形を確かめることができますので、イメージに近いオリジナルポロシャツに仕上げることが可能です。
4.まとめ
今回は、オリジナルポロシャツには、刺繍デザインが最適な理由と
作る際のポイントについてご紹介しました。
ポロシャツの素材を活かせる刺繍加工は、オリジナリティや洗練さはもちろん、耐久性も高いため、一度作成すれば長く着用することができます。
老若男女問わず着られるオシャレなオリジナルポロシャツを作る際は、刺繍デザインを検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
この記事が気に入ったら
いいねしよう!最新記事をお届けします。