2020.03.09

作り方

オリジナルポロシャツの作り方とコツ

オリジナルポロシャツの作り方とコツ

イベントの衣装や企業様のユニフォームなど幅広い場面で使えるポロシャツを、団結力や統一感を高める際に、オリジナルで作成される団体・グループはとても多いです。

今回は、そんなオリジナルポロシャツの作り方とイメージに合ったユニフォームを完成させるために、業者を使って作成するコツをご紹介していきます。

はじめて発注する方にもわかりやく解説していきますので、オリジナルポロシャツを作る際の参考にしてみてください。

1.オリジナルポロシャツの作り方

オリジナルポロシャツは、大きく分けて次の4つの手順で簡単に作ることが可能です。

ステップ①.業者選び
ステップ②.素材選び
ステップ③.刺繍やプリントなど、加工方法の決定
ステップ④.デザイン決定

イメージや予算に合ったポロシャツを作れる業者の選定からスタートし、ポロシャツの素材や加工を決め、最終的なデザインを決定する、という流れです。

ちょっと複雑そう……と感じる方も少なくありませんが、「やってみると楽しく進められた」という方はとても多いです。業者のスタッフと二人三脚のような形で進められることが多いため、安心してオリジナルポロシャツを作成できるはずです。

次の章から、具体的に各ステップで押さえておきたいポイントをみていきましょう。

2.業者を選ぶポイント

まずは、業者を選ぶポイントをご紹介していきます。

予算内に収まることはもちろんですが、完成した際の満足度を大きく左右するのは、デザイン性やプリントです。そのため、ホームページを見て、完成イメージに近いデザインを提供している業者を選ぶのがおすすめです。

国内に加工の自社工場を持っている会社は、柔軟な対応ができクオリティが高い傾向にあるため、そうした基準で選んでみても良いかもしれません。

また、全社員に支給するポロシャツの作成など、継続的に利用(長期的な取引)する場合は、数カ月~1年後に発注する細かいロットの追加生産に対応してくれるかも重要なポイントです。

3.素材選びの2つのコツ

次に、素材選びのコツを2つご紹介します。

コツ①.用途を明確にする

オリジナルポロシャツの生地を決めるために、まずは用途を明確にします。

例えば、夏場に行うキャンペーンの衣装として着る場合は、通気性や換気性が高い生地。仕事の制服として、長く着用したい場合は厚手の生地を選ばれる方が多いです。

また、運動のユニフォームなどで、洗濯する回数が多い場合は、色落ちが少ないポリエステル100%のドライメッシュ素材がおすすめです。

コツ②.ディティールを決める

次に、胸ポケットの有無や襟の形など、完成イメージに合うディティールを決めていきます。

用途ごとの人気のデザインは、下記の通りです。

  • 作業用現場のユニフォーム:ポケットありタイプ
  • イベント用ユニフォーム:ポケットなしタイプ
  • オフィス用制服:ボタンダウンタイプ(襟の先部分と首の付け根を留めるデザイン)

カメオカのホームページにもありますが、ホームページやカタログから、イメージに合ったディティールを考えてみてください。

4.ポロシャツの加工法

ポロシャツにデザインを入れる加工方法は、大きく次の3つに分けられます。

  • シルクスクリーンプリント
  • フルカラー転写プリント
  • 刺繍

それぞれの特徴をみていきましょう。

シルクスクリーンプリント

シルクスクリーンは、定番のプリント方法です。色別に版を作り、1色ずつプリントしていきます。

版を1度作れば繰り返し使用できるので、枚数が多いほどコストが下がるので大量生産したい方にぴったりです。

注意としては、背中に大きなプリント加工を施すと通気性が悪くなり、プリント部分に熱が溜まりやすくなります。プリント部分も劣化しやすく、何度も洗濯することを想定している場合は気を付けるようにしましょう。

フルカラー転写プリント

フルカラー転写プリントとは、専用シートに印刷をして、生地に圧をかけてプリントしていく方法です。少し平面な印象を受けやすいものの、カラフルなプリントに向いています。

シルクスクリーンプリントと同様、背中にプリント加工を施すと通気性が悪くなりやすいため、プリントの位置は、使う場面に合わせて決めることをおすすめします。

刺繍

ポロシャツに刺繍を入れるデザイン法は、生地との相性も非常に高いためオリジナルポロシャツの加工方法として最もおすすめです。

有名ブランドも刺繍加工を採用していることが多く、高級感やオリジナリティを演出したい方にはぴったりです。また、劣化にも強いため、繰り返し洗濯しても長く着用できます。

ただ、デザインによってはプリントより高価になり、大きなデザインにもあまり向いていません。

5. デザインを決める

最後に加工のデザインを決めていきます。

デザイン指定の方法と書体の選定のポイントを確認していきましょう。

デザイン指定の方法

イメージにあったデザインを施すために、デザインイメージと加工場所、サイズを明確にした、デザインデータを作成します。

業者によってデータ形式は異なりますが、カメオカでは主要なデータに対応できるようになっております。好ましいデータ形式は下記となりますがその他の形式でも対応可能でございます。お手元にあるデータ形式で一度お送りしてみるとよいでしょう。

  • イラストレーター形式
  • PDF形式
  • フォトショップ形式

もしデザインデータがない場合は、手書きの原稿を送ると、業者側で修正してもらえる場合もあります。そうしたケースでは、修正前にイメージの擦り合わせを行うことで安心して依頼できます。

手書きでデザインを起こす際のポイントは、加工場所やサイズ感を明記することです。そうすると、よりイメージ通りのデザインに仕上がります。

書体の選定

イラストだけでなく、文字やロゴ、ナンバーを入れる場合は書体の選定も必要です。

業者ごとに用意している書体が異なるため、選べる書体の中からイメージに近いものを選んでいきます。

カメオカでは、さらっと筆で書いたような書体やポップで可愛らしいフォントなど、和文・英文で多数の書体を用意しています。また、用意がないフォントでもデータを送りいただければ対応が可能です。

6.まとめ

今回は、オリジナルポロシャツの作り方について紹介しました。

業者を利用する場合は、次の4つのステップで進めていきます。

ステップ①.業者選び
ステップ②.素材選び
ステップ③.刺繍やプリントなど、加工方法の決定
ステップ④.デザイン決定

高品質で世界に2つとない団体のユニフォームとしてオリジナルポロシャツを作るのは、意外と難しくありません。この機会に、検討してみてはいかがでしょうか